• EIKEN
  • 英検に関することを記事にしています。

【徹底的に解説6選】英検S-CBTについてあなたが知らないこと

みなさんこんにちは。
神戸市のイングリッシュスクール「ことばのちから」で英語を教えていますミッキーと申します。
普段は、3歳の子供~大人の方まで楽しく英語を教えています。

英検も迫ってきましたね。
英検前になるとアクセスがグッと上がるので、みなさん不安な気持ちなんだろうなと察しています。

でも大丈夫ですよ。
僕ミッキーが、皆さんの不安を希望に変えていきますからね。
共に頑張ろう!
どんどん上を目指そう!
あなたには無限の可能性があるんだ!
しっかりサポートしていきます。
何かあればコメントくださいね!

さっ本題に入りましょう!

この英検S-CBTの記事を書くにあたっての僕の想い

今回は、最近耳にすることが多くなってきた英検S-CBTについて、みなさんが疑問に思うことを6つお応えしようと思います。
そこそこ英検ヲタク的な記事になると思います。

英検S-CBTは比較的新しい試験ですね。
だから僕もみなさんと同じようにわからないことがあります。

イングリッシュスクールのスクール長として正しく英語を教えて、正しい情報を発信するために、わからないときは最も正しい人から回答をいただくようにしています。
今回の場合は英語協会の担当者に聞きましたよ。
だからどんな情報よりも正確だと思っています。
どうぞご安心ください。

記事の最後まで読んでくださいね!

英検S-CBTについては別の記事にまとめています。
以前にまとめたものとこの記事を読んでいただくことで、S-CBTについて理解が深まると思います。
https://www.cotoba.press/2020/03/06/eiken-2/

分からないことがありましたら、お気軽にコメントくださいね。
みなさんのコメントは目を通していますので、答えられる範囲でお応えします。

Q1. 英検S-CBTはいつやってるの?

原則、毎週土日実施されています。
ご存じの通り従来型の英検は年間3回の実施ですが、その差は歴然ですね。
受験生としてはウエルカムなシステムだと思います。

(余談)
単純計算で年47週間×土日2日=94回開催!?になりますね(残念ながら全て受けることができませんが、笑)
ちなみTOEICも年間の試験回数が多い検定ですが、その比ではないです、はい。

まとめると「英検S-CBT」は試験日が多く、部活動の予定やご自身の都合にあわせて受験日を選択できます。

(注意点)
ただし、検定期間内(同じ回)で(第1回/第2回/第3回)で同じ級をお申込みできる回数には上限があります。

英検のHP記載事項を一部引用すると・・・
・ 2021年4月実施以降は検定期間内に2回まで受験可能です。

うん?正直、この意味が分かりづらいなぁ。
よし、もっと深堀しよう。

Q2. S-CBTは検定期間内に2回まで受験可能とはどういう意味ですか?制限はありますか?

同じ期間内であれば受験可能です。 
つまり、従来型英検1回+S-CBT2回=合計3回まで同一期間内に受験(併願)することが可能になりましたよ。

もう少しかみ砕いて書くとこんな感じです。

1回目:4,5,6,7月  4か月の間で1つの級をS-CBTは2回まで申し込めます。
2回目:8,9,10,11月  4か月の間で1つの級をS-CBTは2回まで申し込めます。
3回目:12,1,2,3月 4か月の間で1つの級をS-CBTは2回まで申し込めます。

従来型英検の検定1~3回の期間と上記期間はピッタリではありませんが、概ねその時期で分かれているんですね。

Q3. S-CBTで一次試験免除になったら、従来型英検でも一次試験免除が可能になる?!

英検1級~3級の一次試験に合格し、二次試験を棄権するか不合格となった方は、次の回次以降の申込時に一次試験免除申請をすれば、二次試験から受けることができます。免除可能な期間は1年間となります。

https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/exemption/
引用:英検で活用できる一次試験免除資格の対象年度・回について

S-CBTは毎回 合否判定はリーディング、リスニング、ライティングの3技能において
・合格基準に達していたら、次回以降にスピーキングだけ英検を受けることが可能です。
・合格基準に達していない場合であれば、スピーキングだけの英検を受けることはできません。

例えば・・・
有効期限は2021年度第1回の期間内にリーディング、リスニング、ライティングの3技能に合格(1次試験合格者)して、スピーキングが基準値に達していない(不合格)なら
「2021年度第2回~2022年度第1回」の検定まで一次試験免除申請ができます。

そして、ラッキー(一発合格が理想ですが・・・)なことに、S-CBTにて3技能に合格(1次試験合格者)は、従来型英検でも一次試験免除申請することができるだそうです!

(注意点!)
S-CBTで3技能に合格したことを確認してから一次試験免除申請しましょう。

Q4. 2020年度は事前申し込み制だったはず・・・事前予約の申込みは撤廃されたのか?

その制度自体が政府自体で延期となっていましたが、現在は事前予約の申込はありません。
また、2021年5月時点では年齢、学年に制限はありません。
(S-CBT当初は高校3年生しか受けられないようになっていましたね。コロナ禍において英検も試行錯誤されているようです。)

Q5. S-CBTはもともとライティングはキーボードを使ったタイピング式だが今はどうか?

パソコンが苦手な方に朗報です!
ライティングは選択式となりました。申し込みの時に、「筆記型(手書き)」または「タイピング型(キーボード入力)が選べます!

Q6. スピーキングテストの解答時間について

問題ごとに残り時間が表示されます。
「もう一度聞いてやり直す」が表示されたら2回までやり直せます。
ただし、「もう一度聞いてやり直す」ボタン押すと、減点の可能性があるので注意してください。
もし、ボタンがでなければ、聞き直しはできませんよ。
何回でも聞いてやろう!のど根性魂はお捨てください(笑)

終わりに

以上、皆さんの疑問をQ&A方式にして記事にしました。
こんな感じでCotoba PRESSでは英検情報や英語にまつわること、留学体験記など、
うわべだけではなく、本質をついたあなたのためになる記事を書いていますので、
是非、スマホなどのホーム画面に追加をして、いつでもサイトに訪問してくださいね。

↑今Cotoba PRESSで一番読まれている記事↑

それではまた。
See you!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA