• EIKEN
  • 英検に関することを記事にしています。

英検でよく言うCSE2.0とかCEFRって何なんだろう?

英検でよく言うCSE2.0とかCEFRって何なんだろう?

記事を分かり易くするための用語の定義
・英検   =従来型英検、3技能のテストに合格すると、面接へ進むテスト
・英検CBT =1日で4技能のテスト、パソコン入力が基本 英検S-CBTに統合(2021年2月10日)されました。
・英検S-CBT=1日で4技能のテスト、パソコン入力もしくはマークシートに鉛筆で記入

>>英検、英検S-CBT、英検CBTについて、詳しく知りたい場合は、このページを合わせてお読みください。

この記事では、英検CSE2.0とCEFRについて少し詳しくなります。

英検CESからCEFRの変換方法も教えます。

まずは、各言葉の定義について見ていこう!

CEFRとは?

CEFR とは、Common European Framework of Reference for Languages の略。
語学のコミュニケーション能力別のレベルを示す国際標準規格。欧米で幅広く導入され、6つのレベルが設定されています

日本英語検定協会 https://www.eiken.or.jp/cse/

CEFRは従来型英検でいうところの1次試験と2次試験の合計点で求められます。
主に各種検定(英検、TOEFL、ケンブリッジなど)において一定の基準を設け、受験者がどの検定を受けてもCEFRにて受験者の英語レベルがわかる仕組みにしたものです。
毎年、微妙に基準値を動かし、一様にレベルを分ける調整を行っているようです。

もう少し分かりやすく説明すると、自分の英語力が国際的にみてどの程度なのか、それを知ることができるのがCEFRです。
注意したいことは、例えば、英検2級を受験した場合は、どんなにスコアが良くてもB1までとなり、B2にはいけないことです。
逆に自分のレベルに合っていない英検の級を受験してしまい、下限値を超えてしまうと、CEFRは表示されません。英検2級で言えば、下限値を下回ってしまった場合、A1とも表示されないことになります。

今のところ僕の個人的な意見では、問題形式、受験環境が違う各種検定を受験し、そのスコアをもって受験者の英語のレベルを図ることは、大まかに決めることはできても、細かいところで無理があるように感じます。
それはまた読者様のご希望があれば打ち明けたいと思います。

各資格・検定試験とCEFRとの対照表
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/03/__icsFiles/afieldfile/2019/01/15/1402610_1.pdf

CSEとは?

簡単に言うと、英検は英検CSEスコアで級の合否判定を行っています!

「英検CSEスコア」は、ユニバーサルなスコア尺度CSEを英検の各級で表記したものです。

英検CSEスコアを参照することで、自分の今の英語力や伸長度が一目でわかり、英検級のステップアップはもちろんのこと、生涯学習にも最適な指標となっています。

国際標準規格CEFRにも対応し、英語の4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)のスコアとトータルスコアが表示されます。

日本英語検定協会 https://www.eiken.or.jp/cse/

英検CSEスコアは総合的な英語力を知ることができます。
また、技能ごとの能力を絶対指標で知ることができます。

つまり、今の自分がどんな能力が優れていないのか。逆にどんな能力が足りているのか。を知るいいきっかけになるんだね。

ところで英検CSEスコアを導入したのはいつだろう?

答えは・・・

2015年度 英検CSE1.0導入
2015年12月18日 英検CSE2.0発表

一方でこちらは英検が作成した英検CSEスコア表です。

日本英語検定協会 2020年3月12日時点の表
https://www.eiken.or.jp/cse/

この英検SCEスコア表を眺めるよりも具体的に見ていくことで、その表の見方が見えてきます。
低いレベル>>高いレベル
A1>>A2>>B1>>B2>>C1>>C2
A1=レベルが一番低く、C2=レベルが一番高い

例えば、準1級のCSE2.0の最高得点は、2250(1次最高得点)+750(2次最高得点)=3000です。
準1級のCSE2.0の合格基準は、1792(1次合格最低得点)+512(2次合格最低得点)=2304です。

もう一度表を見てください。
英検準1級の満点が赤色の部分で3000点、合格点は2304点になっているのがわかると思います。

英検の級の合否判定の流れ(もっと知りたい方のみ読んでください。それ以外の方は読み飛ばしOKです。)
①技能ごとの問題正解数を元にし技能別スコアを算出
②合格基準スコアを超えている受験者は合格と判定
③従来型英検は、一次試験(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)の3技能のスコア合算で合否判定
 ※5級と4級はリーディングとリスニングの2技能です。
④ 従来型英検は、 二次試験(スピーキング)のスコアのみで判定

CSEからCEFRへの換算方法

それでは、英検を受験して、得られたCSEのスコアをCEFRに換算していきましょう。
これは個人で換算する必要があります。

ちなみに、大学共通テストに用いられるCEFRは、その不完全さから2020年度は見送りになりましたのは記憶に新しいことだと思います。

CSE2.0が2600~3300>>CEFRはC1となります。
CSE2.0が2300~2600>>CEFRはB2となります。

ここで疑問が出るわけです。
もし、CSEが2600点ちょうどだった場合、この図からはC1かB2かはこの図から読み取ることはできないからです。

英検サービスセンターへ問い合わせをして確認を取りました。

もし、準1級においてCEFRのC1とB2のちょうど境目の2600を取った場合はどちらになりますか?

2600ちょうどはB2扱い、2601~はC1となります。

なるほど。私も理解できました。

言い換えると、準1級の場合、合格すれば、CEFRはB2またはC1ということになります。
あとは、自分でC1かB2かを判断することになります。

従来型の英検の場合、2次試験に行けば、一気にスコアが跳ね上がりますが、1次試験までだと、1792点以下となるためCEFRはA2またはA1となります。
英検2級を合格していれば、CSE2.0のスコア範囲によりB2またはB1となります。

英検合格が英検CSE誕生の2015年よりも前だったら・・・

英検にてCSEスコアを導入したのは2015年度からということです。

英検サービスセンターにまたまた問合せしてみました。

英検は生涯資格だと思いますが、 2015年以前に合格した英検2級のCSEってどうなりますか?

例えば、2014年合格証明書は再発行できます。
対応できるのは、合格証明書2014年~をCSE2.0で表示できます。

では2013年以前の英検についてはどうなりますか?

CSEスコアは出せません。

あ、そうなんですね。ありがとうございました。

まとめ

今回は、英検CSEとCEFRについて、具体的な例を用いてCSEからCEFRを換算する方法を説明しました。

あなたの英検CSEスコアはいくつですか?

時間があれば、CEFR確認しておくと英語学習のモチベUPになるかもしれませんね。

一度数字を追いかけてみると、あなたの国際的な英語のレベルが判定できると思います。

それではまた。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA